
グローカルアクトのSDGs宣言
私たちは、この愛すべき地域(ローカル)を、
地球(グローバル)という大きな視点で見つめ、未来へとつないでいく活動(アクト)を行うことを誓います。私たちの事業の根幹にあるのは、いつも「人」と「まち」への想いです。
ここに、私たちの活動の指針となる4つのSDGsゴールを掲げ、その実現に向けて邁進することをお約束します。
弊社が取り組む持続可能な目標課題とSDGsの関連
【ゴール11】 私たちがつくる、未来も住みたいまち
私たちが生まれ育ち、事業を営むこの大切な「まち」。この場所が、10年後、50年後、100年後も、子どもたちが笑顔で「ただいま」と言える場所であってほしい。私たちはそこに住む人の人生に寄り添う”温かい暮らし”を
提案してきました。そして、地域の魅力を掘り起こし、持続可能なまちの未来を描くお手伝いをしています。人々が心から「このまちに住み続けたい」と思える、誇りある故郷を、
皆様と一緒につくり上げていきたいと強く
願っています。

【ゴール8】 笑顔で働き、まちも輝く未来へ
まちの元気は、そこで働く人々の元気から生まれると信じています。私たちは、地域企業の皆様が持つ素晴らしい可能性を引き出し、持続可能な成長を遂げるためのお手伝いをしたい。そして、働く一人ひとりが自分の仕事に誇りを持ち、いきいきと輝ける社会を目指します。私たちの事業を通じて、地域に新たな活気と雇用の輪を生み出し、経済の好循環を創り出す。それが、まち全体を明るく照らす光になると信じています。

【ゴール4】 子どもたちの夢を育む学びの場を
未来の主役である子どもたちの笑顔は、私たちにとって何よりの希望です。放課後、子どもたちが「おかえり」の声に迎えられ、安心して過ごせる場所。仲間と共に笑い、学び、時にはぶつかり合いながら成長できる環境。
私たちが教育マネジメント運営に携わるのは、そんな子どもたちの大切な時間と可能性を守りたいからです。彼らの心の中に、未来を切り拓くための豊かな根を育むこと。それこそが、持続可能な社会の最も大切な礎だと
考えています。

【ゴール17】 一人じゃない。手を取り合って、未来へ
私たちの力は決して大きなものではありません。しかし、同じ想いを持つ仲間と手を取り合えば、想像もできないような大きな未来を描けるはずです。お客様、地域の企業、
行政、そして地域に住むすべての人々。私たちは、多様なパートナーとの出会いと「つながり」を大切にし、皆様の想いを紡ぎ合わせるハブのような存在でありたい。たった一社の取り組みではなく、地域全体で未来へ向かう大きなうねりを生み出していく。その先頭に立ち、皆様と共に歩みを進めてまいります。

SDGsパートナー制度への登録

かわさきSDGsゴールドパートナーに2022年6月より登録いただいております。
https://www.goodcity.jp/city.kawasaki/registration/488

また弊社が運営をしております、一般社団法人サステナブルマップは
2024年かわさきSDGs大賞にて、「地域・社会部門 優秀賞」を頂戴しております。
https://www.city.kawasaki.jp/170/page/0000169954.html

松田町SDGsプラットフォームに登録いただいております。
https://www.goodcity.jp/town.matsuda.kanagawa