人権方針

はじめに

株式会社グローカルアクトは、「地域を地球規模で考え、地域で活動する」という企業理念のもと、持続可能で豊かな地域社会の実現を目指しています。その根幹をなすのは、地域に暮らす一人ひとりの幸福であり、すべての人の基本的人権が尊重されることです。
私たちは、国際人権章典(世界人権宣言と国際人権規約)や労働における基本的原則及び権利に関するILO宣言などの国際規範を支持・尊重し、事業活動に関わるすべての人の人権を尊重するため、ここに「人権方針」を定めます。

基本的な考え方

本方針は、株式会社グローカルアクトのすべての役員および従業員に適用されます。また、私たちのビジネスパートナーやサプライヤーの皆様に
対しても、本方針をご理解いただき、人権の尊重にご協力いただくことを期待します。

重点的な取り組み

当社は、事業活動と関連の深い以下の項目を人権における重点課題として取り組みます。

多様性の尊重と差別の禁止

人種、国籍、信条、宗教、性別、性的指向、性自認、年齢、障がいの有無など、いかなる理由においても、一切の差別やハラスメントを許容せず、多様な個性や価値観が尊重される、インクルーシブな環境を育みます。

安全で働きがいのある労働環境

従業員一人ひとりが心身ともに健康で、安全に、そして誇りを持って働ける職場づくりを推進します。強制労働や児童労働を認めず、
適正な労働時間管理と公正な処遇の実現に努めます。

地域社会における人権の尊重

暮らしの情報比較サイト運営事業やタウンコンサルティング事業においては、地域住民の皆様の権利を尊重し、安全で快適な住環境の創造に貢献します。事業計画にあたっては、地域社会との対話を重視し、共生を目指します。

子どもの権利の保護

教育マネジメント事業に携わる企業として、
子どもの権利を最大限に尊重します。子どもたちが安心して過ごせ、健やかに成長できる環境を提供するとともに、いかなる形の搾取や虐待からも保護されるよう努めます。

救済と是正

人権に関する相談窓口を設置し、従業員やその他関係者が懸念を表明できる仕組みを整備します。人権侵害の申し立てがあった場合には、迅速かつ公正に調査を行い、適切な是正措置を講じます。

教育と研修

本方針がすべての事業活動に根付くよう、全従業員に対して、人権に関する適切な教育および研修を継続的に実施します。

推進体制

本方針の実行については、代表取締役が最終的な責任者となり、実効性のある推進体制を構築します。

制定日:2025年9月17日
株式会社グローカルアクト
代表取締役 今井 雄也